第1回開催時にいただいた質問や、第2回開催にあたり変更する箇所で質問が出てくるであろう項目をまとめました。
ここに記載されていない不明な点がございましたら、おそれいりますが『星明かりの交響曲』のTwitterのDMかメールにお問い合わせをお願いします。
【複数のカップリングで活動しています。配置はどこになりますか?】
スタオケ界隈は複数のカップリング等で活動している方が多いことを踏まえ、今回はサークル申込みの欄に
・配置を希望する傾向(カップリングなど)
・活動している傾向(カップリングなど)
を設ける予定です。
そのため、「配置を希望する傾向(カップリング)」に入力された内容をもとに配置します。
配置を希望する傾向は原則としてひとつのみの記入となりますが、手違いで複数入力された場合、最初に入力されたカップリングをもとに配置をします。
例:笹塚創×朝日奈唯,刑部斉士×朝日奈唯→笹唯での配置
3つ以上入力された場合も、同様の対応を行います。
また、「朝日奈唯受」や、「ラザルス×朝日奈唯」などといった表記での申込みも可能です。
なお、入力項目とサークルカットのカップリングが異なる場合、入力項目を優先いたしますので、ご注意ください。
また、専用ホールを設けてのプチオンリーが開催され、専用ホールに配置を希望しない場合はご連絡いただければ個別対応します。
【恋愛要素が薄いのですが配置はどこになりますか】
付き合う前のふたりや両片想いなど、「はっきりとつき合っていないけどお互い恋愛感情はある」場合も、入力されたカップリングでの配置にする予定です。
ただ、それだと気が引けるのでしたら、カップリングの入力や、PR欄などのどこかにその旨を書いていただきますと、配置の参考にさせていただきます。
なお、第1回ではA+BやA&Bの表記も見かけました。
自身の作品の内容に合わせて表記を分けていただくのも選択肢のひとつとしてあるのではないかと思います。
【BL/GL・百合での参加は可能ですか?】
可能です。
お申し込みの際、左右の表記にはお気をつけください。また、リバの方はその旨お書きください。
なお、ホールですが、第2回もBLは単独でのホールにする予定です。
GL・百合は申込み状況などを踏まえてホールをどうするか考えたいと思います。
また、逆カプは「スマホで操作したときに互いのスペースから目に入らない」ように離す予定です。
【夢での参加は可能ですか?】
夢主人公(≠朝日奈唯)での参加ですが、可能です。
申し込みの際に「(キャラクター)×夢主人公」など夢だとわかるように記入してください。
なお、第1回は特にホールを分けるなどはしませんでしたが、第2回は申込み状況などを踏まえてホールをどうするか決めたいと思います。
【グッズでの参加は可能です?】
イメージアクセサリーや、アクスタなど同人誌印刷所で印刷されるグッズなど同人誌即売会で頒布可能なものでしたら可能です。
食品や化粧品の頒布はご遠慮ください。(販売などに特別な許可が必要なため)
また、2023年1月現在、公式による二次創作のガイドラインは設けられておりませんが、状況が変わる可能性がございます。
グッズの頒布を考えている方は必ずガイドラインの有無、設けられている場合は内容のご確認をお願いします。
なお、ガイドライン制定などにより頒布が不可となった場合、主催では一切の責任を負いませんので、ご了承ください。
申込みの際、配置の参考にするため扱っているキャラクターなど(オールキャラか特定のキャラクターかなど)も併せて記入してください。
【コスプレ写真・風景写真・レシピ再現写真などでの参加は可能ですか?】
ピクスクは作品を展示する形での参加も可能ですので、コスプレや風景、はたまた料理などの写真をサイトにまとめ、リンクを貼る形で参加することもできます。
なお、申込みの際はどのような作品なのか明記をお願いします。(例:A×Bのコスプレ、スタオケに関する○○の写真集、△△の食べ物を再現した写真集)
【動画投稿は可能ですか?】
注意事項に記載しておりますので、そちらをご確認ください。
【複数スペースの申込みは可能ですか?】
可能です。
男女カプとBLの両方で活動している・男女カプの複数のカップリングで活動しているなど、複数スペースの申込みを考える理由はさまざまかと思いますが、おひとりあたりの申込みのスペース数に制限を設ける予定はございません。
ただ、サークル参加費が申込みスペースの数の分掛かるのと、サークルカットやお品書き、店舗外観もスペースの分ご用意しないといけないので、ご注意ください。
【お友達との合同で参加したいのですが】
合同サークルや委託などについては、ピクスクでの規約が定められております。
おそれいりますが、注意事項をご覧ください。
【普段BLで活動していますが、新刊は男女カップリングです。申込みはBLでしないといけないのですか?】
当イベントはBL作品があるサークルさんを自動的にBLに配置するわけではなく、参加サークルさんが希望する傾向に合わせて配置する予定です。
そのため、ご自身が配置を希望するカップリングで申込みしていただければと思います。
【スタオケでは全年齢しかかいていませんが、他の作品では成人向けもかいています。非公開にするべきでしょうか?】
R18のタグをつけるなど各サービスの規約を守っていれば、非公開にしていただく必要は特にありません。
その場合、未成年者への配慮としてお品書きなどに「他作品ではR18があります」などと一筆添えていただくようお願いします。
【申込みしたカップリングを変更したいのですが】
カップリングの入力欄の変更をお願いします。
サークル申込み締切まででしたら、何度でも変更可能です。
その際、主催への連絡は不要です。
なお、サークル申込み締切後に変更した場合、配置に反映されない場合もございますので、ご注意ください。
【R18の有無で無しと書いたけど、サークル参加締切後(変更受付終了後)に作品を仕上げたところR18になったのですが…(あるいはその逆)】
R18の有無の項目ですが、サークル参加締切後でも変更は可能です。
その際、主催あての連絡は不要です。
ただし、R18の有無の項目はお品書きの下に表示されます。R18の有無が変更になり次第、訂正をお願いします。特に無→有への変更は未成年者への配慮に関わりますので、変更を忘れずにお願いします。
【スタオケ以外の金色のコルダシリーズ、他の作品の頒布・展示は可能ですか?】
スタオケに関する作品が1つでもあれば、スタオケ以外の金色のコルダシリーズや他の作品の頒布・展示も可能です。
pixivやboothなど各種サイトにある作品もそのままで結構です。
ただ、『星明かりの交響曲』はスタオケが好きな方が参加するイベントですので、サークルカットやお品書きはスタオケが半分以上になるようにお願いします。
【新刊のタイトルにイベント名を入れることは可能ですか?】
新刊のタイトルに「星明かりの交響曲参加記念××××」のような形でイベント名を入れることですが、個人でこのような形で使う分でしたら大丈夫です(連絡不要)。
仲間内を越えて大規模になる場合(アンソロジーのような企画含む)も、基本的に問題ございませんが、お問い合わせをいただいたときに対応しやすいため、事前に連絡をいただけると嬉しいです。
【booth、pixivなどでハッシュタグを使っても可能ですか?】
可能です。
むしろイベントに合わせての作品が見つけやすくなるため、是非ご利用ください。
また、公序良俗に反しなければ、多少の改変(HNをつけ加えるなど)は可能です。
【告知の支援について】
ハッシュタグをつけて「サークル参加します」などのツイートをした場合、告知アカウントからリツイートさせていただきます。
ただ、第1回開催時には主催が検索しても引っ掛からないため、リツイートが漏れてしまったという事例も報告されました。
そのため、第2回開催時は告知が漏れない方法を検討しております。
なお、サークル参加の告知をしたにも関わらずリツイートされていない場合、おそれ入りますが告知アカウントあてにリプかDMでご連絡いただければと思います。
また、第1回開催時に行いました「webカタログの代わりに、主催のツイートにお品書きのリプを送っていただく」は第2回開催時も実施予定です。
【キャンセルしたいのですが】
第1回は申込み開始がリリース2ヶ月後のためキャンセルを受け付けましたが、第2回以降はキャンセルは受け付けない予定です。
ご了承ください。
なお、大規模災害発生時など、やむを得ない事情の場合はキャンセルを受け付けます。
その際は主催からアナウンスします。
※当日都合悪くなった場合でも、前日まで準備していれば当日不在でも問題ございません。
その場合、主催への連絡は不要です
【配置について】
申込順で自動的に配置されます。
その後、主催が何度か配置変更をした上で確定する予定です。
それまでの配置は仮のものですので、ご注意ください。
なお、複数のホールでの開催となる予定ですが、どのように分けるかは全体の申込み数や傾向ごとの申込み数を見て判断します。
(カップリングや中心となるキャラクターが同じサークルさんは近くに配置する予定です)
【配置の希望に関して】
お友達と隣のスペースになりたい(隣接配置)旨の希望は承りません。
ご了承ください。
また、「入り口近くの配置がいい」などの希望も承りません。
一方、特殊な内容を扱っているなどの理由で端にしてほしい旨の希望は可能です。申込み後、メッセージ欄などで主催あてにご連絡ください。
ただし、申込み状況によっては、希望の配置とならない場合もございますので、ご了承ください。
その他、不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
スタオケwebオンリー『星明かりの交響曲』告知サイト
スタオケwebオンリー『星明かりの交響曲』の告知サイトです。 次回は2023年11月25日(土)-26日(日)の開催予定です。
0コメント